top_line.gif
トイレの躾(しつけ)

トイレの躾(しつけ)は、家にやっていた日からスタートだ。

サークル内にトイレトレーを置いていただけで、トイレとわかってくれてそこで排泄してくれれば苦労は無いが、それを期待しても無駄だろう。

最初はサークル内全体にトイレシートを敷き詰めて「どこでもしやがれ!」と勝手にさせておく。 ただし、勝手にするのはいいがオシッコをしてる時は「オシッコ、オシッコ」、ウンチをしてる時は「ウンチ、ウンチ」と犬に聞こえるように応援してあげよう。

そうすることで「今してることがオシッコだ!」と犬が覚えるんです。
そして終わったら褒めてあげること。犬のレッスンは褒めることが重要。

その後、トイレシートの範囲を狭くするか、一気にトイレトレーに切り替えるかで試そう。うまくいけば、シートの上でしてくれる。

仮にダメだったとしても怒らない。そんな時は無視したまま処理をする。
怒ってしまうと排泄行為を怒られてると思い我慢するようになる。

この時に相手をすると、トイレシート以外でしても相手をしてくれると勘違いするらしい。

それと犬は清潔好きの生き物でサークル内は自分だけの部屋&ベッドルーム。
そこでトイレをするのは嫌なはず。ただ、出れないからそこでしてしまうわけで、サークルから出れれば外で排泄するだろう.....と期待を込めて、サークルの外にトイレトレーを出してみよう。

トコトコ」と歩いて来てトイレトレーの上でしたら大ラッキーだ。

出てきても違う場所でしたなら、そこが排泄するのに最適だった。
まだトイレシートを理解できていないということ。

今度はその場所にトイレシートを置いておこう。
もう一度そこに来たらそこをトイレにすればいい。

それとトイレシートだが、オシッコにしてもウンチにしても臭いが残ってるほうが、場所を覚えさすに置いて有利かもしれない。匂いの付いた使用済みシートの上に新品を敷き詰めて2重にしてもいいだろう。

犬の仕草を見てると「クンクン」と臭ってから排泄してる姿をよく見る。ウンチの時ならなぜかクルクルと回ったりして。そんな姿に気が付いたらシートに誘導するか、シートをそばに置いてあげるか。いっそのことシートまで抱きかかえて行ってもいいだろう。その時に刺激しすぎるとやめてしまう時もあるが、その時は失敗ってことだ。

また、犬の行動を待ってるだけでなくトイレに誘導するのも方法だ。
食事の後などトイレシートの上に連れて行き、「オシッコ、オシッコ」と声を掛けてあげると「チョロチョロ...」とする場合もある。そして褒めてあげる。

また、コーギーの場合、胴長のためどうしてもシートから後肢が出て的を外す時があるが、それでも褒めてあげること。前肢をシートの上に乗せて、クンクンとシートの臭いを嗅いでその場で「シャーーッ」って。臭いを確認してるってことはトイレを探してそこでしたのだから犬は悪くない。悪いのはシートのサイズだ。

トイレ躾(しつけ)用グッズ

トイレ躾(しつけ)用グッズ」なるものは市販されているってことは、それだけトイレのことで困ってる人もいるってことだろが、実際の効果ってどうなんだろう?

アンモニア臭付きとか排泄したくなる臭いでもついてるのか知らないが、臭いがキーワードなら使用済みでも同じだと思うが、どうなんだろう?

生後2ヵ月ほどで家にやってきて、部屋の中でアレコレとトイレのことで苦労して、その後2ヵ月もしたら散歩デビュー!

トイレをマスターできなかった子犬でも散歩が始まって外に慣れてきたら、もう家でしなくなってトイレトレーニングのことも忘れてしまう。屋外で排泄しだして室内でしなくなる。2ヵ月間使った「トイレ躾(しつけ)用グッズ」の効果なんて無かったことになる。

マスターする子犬ならグッズに関係なく、すぐにマスターしてしまう。

「トイレ躾(しつけ)用グッズ」の効果には疑問をもったひとりである。

line

トイレは屋外or室内

散歩が始まると

  1. 屋外でしか排泄しなくなる
  2. 室内でしか排泄しない
  3. 室内屋外共に排泄する

この3パターンが存在するようだ。

人間側の勝手な都合で言えば1のパターン。
家の中での臭いも無くなりトイレシートを買わずに済む。
おそらく室内でのトイレを覚えきれなかったパターンだろう。

ただこの場合、室内にいる時は我慢してることなんだろうか?
我慢してるのなら散歩の時間などが遅れると犬は辛い。我慢ばかり続くと体に良くないだろう。長時間の外出など出来なくなる。

2のパターンは、トイレを覚えてなお、室外でもしないと徹底されているパターンだろう。 トイレを場所として覚えてるのでなく、「トイレシートの上でする」ことを覚えているのなら、どこに行くにしてもトイレシートさえ持参してれば、そこでしてくれるのならこんな楽なことはない。コレが理想だろう。

3のパターンは、どうなんだろう?
室内でトイレを覚えていて、尚且つ外でもさせていると、中のことを忘れてしまうことはないのだろうか? 散歩中に犬に「今日はダメ!」って言ったら、家に着くまで我慢できるほどコントロールできるなら3もいいだろう。

1のパターンは、健康時ならいいが散歩が出来ないようになった時が心配だ。

理想を言えば、トイレのドアを開けてたら勝手に便座に乗ってしてくれないだろうか?

それがいちばんいい。

bottom_line.gif