犬も人間と同じく季節変化の影響を受ける。
四季の変化のある日本の気候は、子犬と老犬にはちょっと厳しいらしい。
また、予防接種などもスケジュールを立てて、忘れずに病院へ行こう。
![]() |
3月はまだ寒暖の差が激しいので子犬と老犬は風邪を引かないように注意。 春は冬毛から夏毛へ変わる時期。 抜け毛が増えるのでブラッシングは手を抜かないように。 5月になったらノミ・ダニ対策。グルーミングがてらチェックしよう。
|
![]() |
梅雨時期は細菌が繁殖しやすいので、トイレや食器類は清潔に。 食べ残しは捨てること。 熱中症予防のため炎天下の散歩は控え、朝夕の時間帯を選ぶ。 犬舎に日が当たっているなら日陰に移動する。
|
![]() |
暑い夏が去って食欲も回復してくる季節。 しっかりとした食事と運動で冬に向けて体力をつけておく。 屋外に犬舎があるなら気温が下がりだしたら日当たりのいい場所へ移動する。
|
![]() |
子犬や老犬、体調の思わしくない犬には辛い冬。 風邪には十分に注意すること。 室内犬は暖房器具に注意。屋外犬には保温対策を。 極端に冷え込む夜は、玄関にでも移動させたほうがいい。
|